床リフォーム
床の張替でイメージチェンジ
部屋のイメージチェンジをしたい場合は、床材を取り換えると、風合いや色・模様によって部屋のイメージがらりとかわります。床材にはフローリング、カーペット、タイル、クッションフロア、コルクなどがあります。■フローリング現在一番スタンダードな床材となっています。掃除もしやすく、リビングでもキッチンでもダイニングでも、場所を選ばずオールマイティーに使えるのが特徴。両面テープを使うタイプは、現在の床材の上からでも張ることができるので、ご自身で小規模にリフォームすることができます。■カーペット優しい暖かみを持ちます。ウールや合成繊維などの柔らかい素材で消音性に優れているので、寝室などに最適です。カラーバリエーションが豊富。■タイルゴージャスな印象の床材として人気です。耐久性、耐火性が高く、玄関やエクステリア向きの床材です。両面テープを使うものや専用のマットの上に並べて敷き詰めるタイプがあります。■クッションフロア耐水性が強く、掃除しやすい床材です。キッチンやトイレなどの水回りに良く用いられます。ツートンカラーやフローリング柄など様々な種類があり、比較的安価です。■コルクカントリーチックな風合いを持つ床材です。耐久性、耐水性、保湿性、消音性が優れているので場所を問わず使える床材です。また2階の足音が気になるという家なら、二重に張って消音効果を高めるという使い方もできます。
床リフォームを知る・調べる
床,フローリング,張替,,住宅,マンション,リフォーム,建築,専門,用語,単語,床,フローリング,張替,
部分別リフォーム
リフォームする前に覚えておきたい6つのポイント