加工された素材ではなく、ありのままの自然の素材でリフォームするのが自然素材リフォームです。自然の木が室内にあるようなもので、家のなかにいながら自然の温かみや優しさを感じる事ができます。加工された素材でリフォームされた家より、健康面や暮らしやすさの面で優れていますので、ナチュラル思考やロハス思考の方に人気があります。また、長く建物と過ごしたいと考える多くの方が自然素材を積極的に利用しています。
【チーク】チークのフローリング材は高級感が特徴です。色合いが深いシックで、落ち着いた雰囲気を演出します。耐久性と耐水性が優れているので、湿気の多い地域にも安心です。また、防虫・抗菌性能も高いです。最近では、床暖房用、直貼り遮音用など種類も豊富です。【シバグリ】シバグリは最高ランク(国産広葉樹で)の高級床材です。お値段がお高めですが、耐久性・弾力性・頑丈といったの性能が高く、こだわりをもったファンも多くいらっしゃいます。
【麻やレーヨンの織物】吸放湿性にすぐれ温もりのある風合いが特長の麻の織物壁紙はおすすめです。麻だけではなく、レーヨンや珪藻土などが編みこんで作られている織物壁紙もあります。さわり心地がよいことと、照明の色や当たり具合によって室内の雰囲気に変化があるのがおしゃれで人気です。色やバリエーションなどの種類が増えています。【月桃紙】月桃紙は沖縄などにある熱帯の植物「月桃」が主原料となった和紙壁紙です。月桃の繊維が細かく浮き出たナチュラルな色合いが特徴です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |